日進北口鍼灸整骨院
日進北口鍼灸整骨院

このようなお悩みありませんか?

  • 膝が痛くて曲がらず、歩くと痛い
  • 歩けても、走ると痛みがある
  • 片足で立てず、ジャンプができない
  • お皿の下の骨が出てきて痛い
  • 運動すると痛いが、安静にすると大丈夫
  • 足の専門家の意見を聞きたい

スポーツを頑張るお子様をお持ちの親御様へ

お子様がスポーツを頑張れるのは、ご家族のご協力なしにできないことです。日々のお子様の教育指導、本当にお疲れ様です。実は日本のリハビリ医療は先進国から見るとずいぶんと遅れを取っています。(この話は私も衝撃的でした…)

もしかしたら、お父様もお母様も小さい頃ににオスグッドでお悩みだったのではないですか?あなたのお子様と同じように、運動をすると痛かったり運動を休むと少し楽になったり…。それで結局スポーツをあきらめたり…。残念ながらその頃より日本のリハビリ医療は大きくは変わっていません。

「痛かったら少し運動を休んでね」「太ももの筋肉をストレッチしてね」「アイシングをしましょう」「テーピングをしましょう」

病院に行ったら、そんなふうに言われませんでしたか?今まで病院や整骨院で行われてきた治療は決して間違ってはいません。しかし、医療はどんどん進歩しているのも事実です。あなたの膝の痛み、解消いたします。

オスグッドとは

成長期の一過性の病気で、成長が終了すると多くは自然に治癒することがほとんどです。一過性であるため、オスグッドが発症して時期はスポーツを控えて安静にすることが大切です。症状を強くさせないためには、大腿四頭筋のストレッチやアイスマッサージなどを行い、痛みが強い場合のみ内服薬や湿布を使用します。

公益社団法人 日本整形外科学会ホームページより引用
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/osgood_schlatter.html

成長期だけどスポーツ頑張りたい!次の大会には出場したい!休みたくない!そんな頑張り屋さんを日進北口鍼灸整骨院は”ゆらし療法”で応援します!

オスグッドの原因

実は成長期だから、骨が出っ張ってきたから…ということはあまり大きな原因ではありません。言い換えると患部にはさほど原因はなく、そこに電気やマッサージ、ストレッチ、アイシング、テーピングなどしても大きな効果は望めません(日本の現代医療は木を見て森を見ずの傾向が強いですね)

筆者(ゆらし療法担当者:関野)は整形外科に勤務10年。整骨院で20年以上現場経験してきました。オスグッドの治療はこれまでの一般的な治療とゆらし療法ではその差は歴然です。ゆらし療法では圧倒的に早期に痛みが改善されます。

たった1回の治療の後すぐ、もしくは翌日にかなり改善しているという事は珍しくありません。全国ゆらし療法の認定院では卒業まで平均では3~4回というデータもあります。(当院では3回卒業を目標にしています)

当院は全国”ゆらし療法”の認定院です

ゆらし療法の代表の松永光司先生は、ドイツの医学学校の講師をされています。松永先生からドイツではオスグッドで悩むお子様はほとんどいないとお聞きしました。それはなぜか?それは考え方の違いと対処法の違いです。

日本ではオスグッドは「成長期の痛みだから成長期が終わる頃(高校卒業位)まで仕方がない。それまで痛みは上手にお付き合いしましょう」一般的にはこう考えられています。

でも、少し考えてください。同じチームの仲間は全員オスグッドで悩んでいますか?成長期に運動をするから痛むのであればほぼ同い年のお友達が皆痛くなるはずですが、そうではないお子様もいます。

ゆらし療法について

ゆらし療法では読んで字のごとく”ゆらす”事が中心になります。手を触れ痛みと関係のある関節をゆらしていきます。とても気持ちがいいので、少し慣れると皆さま眠くなってきます。所要時間は症状によっても違いますが30~50分位です。痛くしたり我慢したりすることは絶対にありませんのでご安心ください。

どんな方でもお受けできます。ただ一つとても残念ではありますが、とてもソフトな治療ですので初めてお受けになられた方は「こんな治療で効くのかな~?」とご心配になる方もいらっしゃいます(笑)そんなご心配の方は当院のGoogleクチコミをお読みくだされば幾分安心されるかな…と思います。

日進北口鍼灸整骨院の実績

  • 予約の方を優先します
  • 日進北口鍼灸整骨院
    ご予約・お問い合わせ窓口
    今抱えている痛み・悩み・不安を速やかに軽減します

  • tel.048-654-3700〒331-0823さいたま市北区日進町2-1616-5 A-Room【JR川越線日進駅】から徒歩3分
  • 診療時間
  • アクセス

事前電話相談受付中!

ご予約はネットでも可能ですが、お悩みを直接お聞かせ頂く事により、自分で出来る応急処置もお話しています。当院では少ない通院、早期卒業を目指しています。下記の電話番号から「ゆらし療法の事前相談です」とおっしゃってください。担当がご対応させて頂きます。

診療時間外では050-3786-2500(担当関野)まで!

お問い合わせ

  • 〒331-0823 さいたま市北区日進町2-1616-5 A-Room

  • マップ
  • 院長:百生 陽純

日進北口鍼灸整骨院